JR原宿駅新駅舎と新緑の明治神宮参拝

原宿駅

新駅舎になったJR原宿駅へ開通日当日の3月21日に行きました。鉄道ファンではありません。強いて言うなれば建築物に興味がある。ただそれだけです。1週間前の3月14日は、高輪ゲートウェイ駅が開業したのですが、その当日仕事が終わった20時過ぎに見学に行ってきました。不要不急の外出を控えなければならない時期でしたが、新駅開業日に行ってみたい衝動にかられ行ってきました。高輪ゲートウェイ駅の話はいずれ紹介します。

原宿駅西口から明治神宮へ

原宿駅

原宿駅旧駅舎は、耐火基準を満たさないので取り壊されます。古い歴史のある建造物で取り壊すのは惜しいですね。移築して保存できないものでしょうか?新駅舎になった原宿駅は西口改札が出来、明治神宮へのアクセスが良くなりました。

新緑の季節はとにかく気持ちが良いですね。これが梅雨時期だったり、夏真っ盛りだと行動範囲が随分変わります。なぜなら、私は汗っかきだからです。汗かくくらいなら、極寒の冬山に行った方が、体が楽だからです。

3月21日は土曜日でしたが、訪れた時間が早かったせいか原宿駅の周辺は人も疎らな感じでした。以前の原宿駅の人出とは比べものにならないほどでした。この頃は、どこを探してもマスクが見当たらず買いたいけど買えないので困ったものでした。今は、マスク問題も少しは落ち着いてマスクのストックも十分にあります。原宿駅周辺はマスクしてる人、してない人半々くらいでしたね。

目的は、新駅舎の原宿駅でしたが、目の前の鳥居を見たら少し歩きたくなったので、明治神宮へ向かいました。

新緑の参道を歩く

都会の中のビル群を目にしないで散歩するのは、気持ちがいいものですね。コロナ自粛中で運動不足の私には、なおさら気持ちがリフレッシュ出来ました。流石明治神宮の参道はゴミひとつ落ちてません。よく整備されてます。

明治神宮参道

三ノ鳥居

三ノ鳥居

この鳥居は木肌が白いですね、新しい鳥居なのでしょうか?
だんだんと本殿へ近づいてきました。心も引き締まってきます。

南神門

南神門

新年の参拝で明治神宮を訪れた事はありませんが、この広い神社に満員になったら何万人は入れるのでしょうか?コロナウイルスと共存していく事にでもなったら、新年の参拝方法もだいぶん変わる事でしょうね。新年の参拝で明治神宮を訪れた事はありませんが、この広い神社に満員になったら何万人は入れるのでしょうか?コロナウイルスと共存していく事にでもなったら、新年の参拝方法もだいぶん変わる事でしょうね。

明治神宮本殿明治神宮本殿

明治神宮本殿明治神宮本殿

綺麗に敷き詰められた敷石の白、青空の青、そこに見える本殿とご神木、明治神宮がこの場所に鎮座されて、令和2年11月1日で100年になるそうです。これまでの100年、これからの100年日本の未来はどの様に変化するのでしょうか?新しい生活様式を求められている今、仕事、食生活、レジャー・・・様々な変化が求められています。

今回、の散歩のお供は、OLYMPUS E-M1MarkIIIです。E-M1は防塵、防滴、軽量カメラなので、登山用として初代E-M1から使い続けてます。E-M1の前は、Canon5Dを使用してましたが、レンズを含めると軽く1Kgを超えるのでE-M1を使うことにしました。アウトドア特に登山で使用するカメラとしては、防塵、防滴が最大の魅力です。