登山初心者におすすめの日帰りコース筑波山

筑波山から見る日の出

富士山3776m、筑波山877m、2899mこれだけの標高差があるにかかわらず、「西の富士、東の筑波」の言葉がある。どちらの山も山頂からの眺望がすばらしいからだ。富士山は日本一の山だけに、日本人なら知らない人はいないだろう。しかし、地元の人ならまだしも、筑波山の事をどれだけの人が知っているだろう。

私が筑波山に初めて登ったのは2011年。交通アクセスが良くて、日帰り登山に最適な筑波山に何度も登頂する事になる。筑波山初登山から3年後の2014年1月1日、前日から車で移動し、筑波山神社へ参拝しそれから筑波山山頂を目指しました。地元に愛されている筑波山、筑波山神社だけあって、車を駐車場に入れるまで一苦労したのを覚えている。筑波山神社拝殿の標高は約270m、山頂の女体山は877m、男体山が871mの二つの峰から構成され、このような山の事を双耳峰と言います。

筑波山はどんな山

富士山は言わずと知れた、活火山です。富士山と同じ単独峰の筑波山は火山活動や、活断層によるものでもありません。筑波山は阿武隈山地を中心とした広い隆起帯の南端に当たります。その地域の隆起と同時に、どんどん浸食されて「山」になったのが筑波山です。

「西の富士、東の筑波」とは言うものの山の成り立ちはだいぶん違います

単独峰は周りに視界を遮るものが無いだけに山頂からは360°の大パノラマが見れます。茨城県田園地帯の田んぼのあぜ道まで一望できますし、天気が良ければ東京スカイツリーも肉眼で見る事が出来ます。

暗くなる前に下山する事を心がけていますので、山頂からの夜景には縁がありませんが、今回の様に初日の出を狙っての登山では、都心の夜景まできれいに見れます。

山腹の巨石が点在する筑波山

迫力のある奇岩怪石

筑波山の奇岩

こちは「北斗岩」天空に輝く北斗星のように、決して動かないことを意味している。このような奇岩奇石が15石ほどあります。

女体山山頂

筑波山山頂

百名山中一番低い「筑波山」ですが、冬場となると結構冷えます。山頂付近は特に冷えます。なぜならば、山頂は岩だらけで登山靴越しに足がしびれます。5分と同じ場所に立ち止まる事は出来ないくらいです。

筑波山神社女体山御本殿

筑波山神社女体山御本殿

東峰頂上の女体山は、877mで男体山と比べて6mほど高い。
筑波山に登るときは、白雲橋コースから登り、御幸ヶ原コースで下山する事が多いので、おのずと女体山から男体山へ巡る事になります。
拝殿と本殿、山頂にあるのが本殿。女体山、男体山どちらにも本殿があります。

筑波山神社拝殿

筑波山神社本殿

2013年1月1日の登山では、大みそかからの参拝客が多すぎて神社の写真を撮る事は断念しました。この写真は、翌年の2014年1月1日の筑波山拝殿の写真です。2013年、2014年は、連続で年越しを筑波山で迎えたのです。

日の出

筑波山から見る日の出

毎日同じ様に太陽が昇ります。同じ太陽のようでやはり違う・・・感じてる自分自身の中身の問題だろうか?

たまにテント泊の人を見ます

山頂でテント泊する人

筑波山でテント泊していいのかよく知りませんが、過去2回ほどテント泊してる人を見ました。テントを張ってる地面がコンクリートでした。間違いなく地面から死にそうなくらい寒気が襲ってくるはずだ!

男体山山頂871m

筑波山神社男体山御本殿

男体山の方が6m低い・・・
どうして、低い山の方が男体山の名称になったのでしょう。

筑波山登山で毎回思うことは・・・

平日、休日に限らず登山中に人と会わない事はありません。ある時は幼稚園児の登山に遭遇して、追い越したいけど追い越せずにゆっくり登る事になった事もあります。地元の幼稚園では、日常茶飯事に筑波山登山が行われてるのでしょうか?
又ある時は、高校生、中学生の集団や、筑波大学生らしき集団と遭遇します。地元の学生さんが日常的に登山してるのでしょう。
登り110分、下り90分でちょうどいいくらいの山行だと言えます。このように気軽に登れる山が近くに合ってうらやましい限りです。

下山したらやはりこれです

筑波山神社のお守り

毎回、独身の友人に縁結びのお守りをお土産に買って帰ります。いまだに独身なので、効果のほどは・・・

RICHO GR

リコーGR

ULYSSES(ユリシーズ)のカメラジャケット装着したGRです。
コンパクトボディが登山時の携行品の軽量化に貢献します。
キヤノンの一眼レフに交換レンズを携行していたころとはかなりの差です。体にいや、膝に優しい装備品です。